2008年01月〜06月の”うは話”へ戻る

07/07 73600
今週の うは品
毎週月曜更新中
バート アルミサマーベッドS型
バート アルミサマーベッドS型






ひと夏のアイテムにかがでしょうか?
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
エレコム ワイヤレスレーザーマウス

使いやすいのに運びやすい
可変ギミック搭載のモバイルマウス
2.4GHzのFH-SS方式を採用し
約10mまで離れたところからでも操作可能
ホイール部にタッチパネルを採用
上下に触ることで画面操作が可能
マウス後部を回転させることで
フラットな薄型から使いやすい立体形状に変わる
モバイルに便利な可変マウスです
USBポートに差し込むだけの
コンパクトレシーバを採用
レシーバはマウス本体に収納できる
従来のLEDタイプに比べてコントラストの低い
場所でも精度の高いデータ認識が可能
左サイドにボタンを装備し
ブラウザの「戻る」や「進む」、「コピー」や
「切り取り」などの操作を割り当てて
ワンクリックで操作可能です
持ち運びに便利な専用ポーチが付いています。
上の写真から詳細が御覧頂けます
今週の うは話
毎週月曜更新中!
_
”釧路川の思い出”  〜第7話〜

味噌ラーメンも塩ラーメンも切らしているだとお!

怒りでブルブル震える両手を抑えつつ
「んだら何ラーメンやったらあるんな!」と問い
けっきょく醤油ラーメンを食ったような気がする

今考えると、おばちゃんは悪くない。
むしろ”閉店まじかの空港内のラーメン屋”を選んだ
男性ガイドのチョイスが誤っていたと思う

初めて踏み立った北海道という土地で
大きく膨らんでいた”期待”という風船が
パンッ!と割れる音がした。。。

こうして私の”北海道ファーストインパクト”はグズグズに終わった

晩飯を摂り終えると、屈斜路湖畔にあるキャンプ場へと向かった
途中、”どこまでも遠く、一直線に伸びた信号機のない道路”が
印象深かった。。。

キャンプ場につくと、私達のテントはすでに張られており
夜も更けていたので、その日はもう寝床に付いた

翌朝。  雨。。。
男性ガイドが作ってくれた朝メシを食いながら本日の予定を話す
今日は屈斜路湖から出発し、そのまま釧路川へ流れ出る予定
しかしその流れ出しの部分が、雨のせいか
ちょっとした瀬になっているらしかった
そこで、いきなり沈してもいやだから
もっと下の方から出発しようか?などと思案する

この時、僕のテンションは低かった
昨日ラーメンでいやな思いしたのに、なんで今日はまた雨やねん!
なんなら今日一日はパスしてもいいくらいの気分だった。。。
そして、この日の朝到着した参加者も揃ったところで
「よし!せっかくやから屈斜路湖から出発しましょう!」
ということになった

つづく。。。


07/14 74300
今週の うは品
毎週月曜更新中
ロゴス(LOGOS) クイックウィングベッド
ロゴス(LOGOS) クイックウィングベッド OR






ワンタッチ開閉
落下防止ウィング型シート
コンパクト収納(専用収納バッグ付き)
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
_
_
光るウエルカムボード

アクリル板に書いた文字がLEDで光る
イルミネーションボード(蛍光看板)
暗闇でも目立つので
お店のお品書き、パーティー会場、
自宅教室の宣伝にぴったり
椅子やイーゼルに載せても使えます
市販の蛍光ペンやポスターカラーなどの
水性マジックでボードに直接書けます
使用後は、雑巾などで水拭き後
ティッシュで軽く滑らせるように拭き取ると
きれいに消えます
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
_
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
_
”釧路川の思い出”  〜第8話〜

せっかくやから屈斜路湖から出発しましょう!ということになった

出発地点で各々自己紹介をする 本日の参加者は以下のとおり
●神奈川から参加の友達同士という女性参加者2名
 (以降、神奈川コンビと呼ぶ)  彼女達はモンベルの
 講習やツアーには何度か参加しているリピーターで
 男性ガイドと女性ガイドとも顔見知りなんだそうだ

●兵庫と岡山から参加の友達同士という女性参加者2名
 (以降、兵庫女と岡山女と呼ぶ)

●東京から参加の大柄な男性1名
 (以降、大柄男と呼ぶ) この人もモンベルの
 講習やツアーには何度か参加しているリピーターで
 男性ガイドとは、かなりの顔見知りなんだそうだ

●??から参加の背の高い細身の男性1名
 (以降、長身男と呼ぶ)

●東京から参加の”多摩川でポリ艇を乗り回している”という
 かなりの腕前の男性1名 (以降、と多摩川男と呼ぶ)

そして四国から参加の私と、男性ガイドと女性スタッフの総勢10名

屈斜路湖に舟を浮かべ、しばらくは
折り畳みカヌーというものの乗り心地を確かめるようにパドリング
そして慣れたところで、いよいよ出発となった!

おそろしくキレイな水と伴にスタートし、小さな橋をくぐり抜けると
川幅は一気に狭くなり、カーブの連続!
雨がパラつき、両岸はしっとりとしたジャングルのよう
両岸からせり出した倒木を避けつつ、慎重に漕ぎ進む
その先のカーブを曲がるたびに現れる美しい世界
それはじつに楽しい川くだりだった。。。

釧路川は、あらゆる川床から水が湧き出ているようで
対流する水が川面にモワッと弧を描いた
「この川は生きている!」
そう直感させる何かが釧路川にはあった。。。

つづく。。。


07/21 75100
今週の うは品
毎週月曜更新中
CampersCollection(キャンパーズコレクション)
UVヘキサゴンタープ
CampersCollection(キャンパーズコレクション) UVヘキサゴンタープ RXG−2UV






野外での日よけの定番
パフォーマンスに優れた『ヘキサゴンタープ』
マルチフック付で
夜にはランタンなどを掛けてお使い頂けます
直径5mm厚のガイドロープ付で
しっかりうと本体を固定する事が出来ます
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
USB充電器付き変換プラグ

これ一つで世界中を周れる
150か国対応変換アダプタ(USB充電器付き)
海外旅行に出かける際に
海外用のACアダプタをいくつ持っていくか
迷ったことはありませんか?
このトラベルアダプターは
1つのACアダプタに4つのプラグを内蔵した
ユニバーサルプラグです
150か国以上で使えるので
1個持っていると役立ちます
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
_
”釧路川の思い出”  〜第9話〜

「この川は生きている!」
そう直感させる何かが釧路川にはあった。。。

ポリ艇に乗った女性スタッフが先頭を進み
そのあとに各々の乗る”二人乗り折り畳み式カヌー”が続いた

二人乗りカヌーの人員配置は以下のとおり
・神奈川コンビ二人で1艇
・多摩川男と兵庫女の二人で1艇
・長身男と岡山女の二人で1艇
・大柄男と男性ガイドの二人で1艇
二人乗りカヌーは艇身が長いため
倒木を避けるのに忙しそうだった

そして隊列の最後尾を、私が乗る
一人乗り折り畳み式カヌー(ボイジャー)が進んだ
このボイジャー()は
想定していたよりも軽快に動き回ることができ
その扱いやすさに驚いた!
私はこの”誰にもせかされない最後尾”を
自分のペースでのんびりと
かつじっくりと味わいながら漕ぎ進んだ。。。

こうしてしばらく進んでいくと、突然、アクシデント発生!
前の方を進んでいた神奈川コンビの舟が倒木に引っかかり
あっという間にクルリとひっくり返ってしまった!
それはもうホントに一瞬の出来事だった

釧路川は結構な速さで流れているので
倒木に引っかかると
「あれっ、引っかかっちゃった。どうしよう?」
という間もなくひっくり返ってしまう

神奈川コンビがひっくり返るのを見て
ただ唖然としている私達と違い
この時の男性ガイドはしっかりしていた

つづく。。。
_


07/28 75800
今週の うは品
毎週月曜更新中
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
ラニーメッシュタープテント
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラニーメッシュタープテント






リビングスペースとキッチンスペースが
楽々確保できる大きさが魅力的!
メッシュ部分を巻き上げると
開放的なスクエアタープテントに早変わり!
コンパクトに収納でき、小型車での持ち運びも容易
虫の侵入を防ぐ1mmメッシュを全面に装備
強い日差しを反射し、防水性に優れた
シルバーコーティング
全面と両サイド面は、ファスナーで2分割でき
自由な使い方が展開できます
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
NEON 癒しのカラーキャンドル

火を灯すと七色の光に染まる
新感覚ヒーリングキャンドル
何のへんてつも無い真っ白のロウソク
(ピラーキャンドル)に見えて、じつは
火をつけると不思議と色づくデジタルキャンドル
デジタル的なスイッチは一切なく
ろうそくに火を灯すアナログの感覚が楽しめる
究極の癒し系インテリア
デジタルな男の持てアイテムとして
今注目を浴びています
無香料なので食事テーブルで使っても
気になりません
サプライズギフトにもぴったりです。
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
_
”釧路川の思い出”  〜第10話〜

神奈川コンビがひっくり返るのを見て
ただ唖然としている私達と違い
この時の男性ガイドはしっかりしていた

男性ガイドは一緒に乗っている大柄男に
「○○さん、ごめんよぉー!」と言うと
乗っている舟をみずからひっくり返した!
恐らく、「動きの鈍い舟で救助に向かうよりも、
ワザと沈脱し泳いで救助する方が早い」と考えたのだろう

私もふと我に返り、
一人乗りの機敏性を生かして救助へと向かった

私は神奈川コンビのうちの一人を舟の後部につかまらせ
岸に向かって漕ぎ始めた
流れが速いため、上流に向かって45度の角度で
漕いでいるのだが一向に進まない

「お、おかしい!」と思い振り返ると
彼女は舟につかまっているだけだった
水はまだ冷たいので、早いとこ岸に上がらなくてはならない
ゆえに「ごめん、つかまったまま泳いでくれる?」と伝えた
これは結構重要なことなので覚えておいて欲しい
水中の者にただカヌーにつかまらせるだけでなく
空いている手や足を使って泳いでもらうこと
これをするのとしないのでは、かなりの差がある
(経験すればよく分かるよ)

こうして舟は少しづつ進み始めた
だけど、それでもまだなかなか岸に辿り着かない
というのも私の頭の中には
「なるべく流されないように、上流に向かって45度で進む」
という定義があったからだ

と、その時、
ポリ艇に乗った女性スタッフが先頭から戻って来て
「早く岸に向かって漕いでください!」と激をとばされた
”なんだよ、こっちだって必死で漕いでるっちゅーねん!”
と思いながら、今度は女性スタッフの言うように
岸に向かって一直線に漕ぐことにした
(上流に向かって45度ではなく、上流に向かって直角に)
すると、やはり流されはしたものの、早く岸に着いた

つづく。。。


08/04 76500
今週の うは品
毎週月曜更新中
CampersCollection(キャンパーズコレクション)
ワンタッチパティオコンパクト3
CampersCollection(キャンパーズコレクション) ワンタッチパティオコンパクト3(166×166) ONE3−215UV






簡単に設営可能なパラソル型タープ
コンパクト収納で持ち運び楽々
UVコーティング生地採用
日よけシート2枚付
高さ2段階調節可能(216/203cm)
キャリーバック付
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
LEDマドラー

光るステッキのようなLEDマドラー
バーや宴会お酒の席などに
お洒落に演出したい時には
もってこいのアイテム
棒の中の気泡が光を反射してキレイ
こんなマドラーなら
グラスをかき混ぜるのが楽しくなります
水割りやロックのかき混ぜはもちろん
カクテルの柑橘類や焼酎お湯割のレモンや
梅干をつぶしたりもできます
赤 青 緑 黄の4色が何パターンにも光る
長さ:約23cmボタン電池:3個内蔵 交換可能
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
_
”釧路川の思い出”  〜第11話〜

岸に向かって一直線に漕ぐと
多少流されはしたものの、早く岸に着いた

ここで私は学んだのだ 
「下流に瀬や障害物がある場合は、なるべく流されないように
 上流に向かって45度の角度で漕げば良いが
 下流に何も無い場合(少々流されてもいい場合)や、
 早く水から上がらねばならない場合は
 岸に向かって一直線に漕げばいいんだ」と。。。

”自然の中では臨機応変に対応しないと、命を失う”ということだ
なにも45度にこだわることもないんだ

こうして岸に着いたのだが、そこは足場がゆるゆるで
立っているのも辛そうだった
みんなの元へ戻ると、もう一人の女性も無事だったようで
みな一様にホッとした。。。

男性ガイドの対応は、じつに素晴らしかったと思いますが
一緒に乗っていた大柄男はビックリしたやろなぁ〜
だって、自分は何もしてへんのに、この寒空の下
有無を言わさず舟をひっくり返されるんやでぇ

ツーリングが終わったあとに、その点を大柄男に聞いてみると
「いやいや、大丈夫ですよ。 私はモンベルの
 あのガイドさんのツアーに何度も参加していて
 互いに気心が知れてますから(^;^)」ということだった

神奈川コンビも
この男性ガイトと女性スタッフとは顔見知りだったようです
なるほど、恐るべしモンベル!
アウトドア会社成功の秘訣は
どうやらこの”リピーター”にあるようだ
(これは他の世界でも一緒かっ:汗)

その後もクネクネとしたカーブを漕ぎ抜け
釧路川源流域を楽しんだのでした

つづく。。。


08/11 77300
今週の うは品
毎週月曜更新中
ロゴス(LOGOS) アルミテーブル・MINI−ZEN
ロゴス(LOGOS) アルミテーブル・MINI−ZEN






ツーリングに最適!
非常にコンパクトに収納でき、邪魔になりません
携帯に便利なローポジションテーブル
軽量で水に強いアルミ天板 専用バッグ付き
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
世界最短仕舞い寸法
のべ竿「ダナイブロス・インジェクター」

渓流・一般河川・堤防や湖畔での釣りに向きます
旅行、自転車・バイク・車ツーリング、日帰り散策、
通勤・通学時などなど、
お出かけ時にはポケットに是非どうぞ!
「ココで釣りしたいナ〜!」と思った場所で即・釣りOK
扱いやすい中調・先調子の軽量多段のべ竿
渓流釣り、鮒釣り、堤防でのハゼ・アジ・サバ釣りなど
最適なアクションのために、ロッドの部位によって
素材の弾性係数を変えてあり、折れにくく感度良好
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
_
”釧路川の思い出”  〜第12話〜

クネクネしたカーブを漕ぎ抜け、釧路川源流域を楽しんだ

そして私が相変わらず最後尾をのんびり下っていると
先頭を行く参加者達の緊迫した声が聞こえてきたっ!
それは歓声に近いもので、最後尾の私には
先頭で何が起こっているのか全くわからなかった

後方に居た参加者が
「なんや?なんや?」とざわめいていると
前方からそのどよめきが伝わってきた
「シカやてー!シカが川を横切って行ったんやてー!」

”えぇぇえええー! 見たかったなぁ〜!
 シカが川を渡渉するところ、オレも見たかったなー!”
か、かなり悔しい。。。
(最後方を漕いでる場合じゃなかった:泣)

しかし、(←あっ、これシャレちゃうで)
鹿やから「キャー!」っていう歓声ですむけど
これが熊やったらどうなるんやろなぁ?
「ギャー!」という悲鳴とともに、みんなものっすごい速さで
上流に漕ぎ上がってきたりしてな(笑)
普段では有りえへんスピードで (^;^)

こうして我々は
釧路川源流ツアーを心ゆくまで満喫したのでした
この時の思い出は清烈なもので、今まで漕いだ川の中でも
”私の中の素晴らしい川 第一位!”の座を
不動のものにしている (あくまでも上流域やで)

川から上がり、温泉浴場で汗を流した
キャンプ場に戻ると、ガイドさんが夕食を作ってくれた
食後のデザートには
ガイドさんが作るアイスクレープを御馳走になった
さすが、おそるべしモンベル!
女性の心をワシづかみじゃないかっ!
ガイドさんがすべてをまかなってくれるこのツアーは
まさに楽ちん大名ツアーだった。。。

つづく。。。


08/18 78100
今週の うは品
毎週月曜更新中
シンワエンタープライズゴミ袋ホルダー
シンワエンタープライズ ゴミ袋ホルダー






テーブルの脚部に簡単取り付けることが出来ます
調理の際に出るごみ入れに最適で
軽量なアルミ素材です
使用後は折り畳んでコンパクト収納できます
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
涼感マイクロミストスプレー
クールブラスト

ジョギングやキャンプ、行楽施設への外出、
炎天下で長時間活動する貴方を
手軽にクールダウンしてくれる携帯用クーリング器
本体に水を注入してボタンをプッシュするだけで
人間の髪の毛よりも細かな5ミクロンの霧が噴射され
火照った身体を優しく冷してくれます
思いきりヒンヤリしたい夏には
氷を入れるのがオススメ
タンクを背負うような必要もなく
500mlのペットボトルとほぼ同じサイズなので
リュックやウエストバッグに入れてもかさばりません
これ一つで好きなときに爽快な「涼」を得られるのです
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
_
”釧路川の思い出”  〜第13話〜

ガイドさんがすべてをまかなってくれるこのツアーは
まさに楽ちん大名ツアーだった。。。

翌日。 たしかこの日も天気は良くなかった
我々はこの日、大阪から参加の夫婦を加え
釧路川下流域を漕ぎ下った
肌寒かったのでウインドブレーカをはおっていたのだが
だんだん雨風が強くなってきて辛かった

この日私は多摩川男と二人組になり
釧路湿原を漕ぎ下った

釧路湿原の中をクネクネと蛇行する釧路川
実際に漕いでみると
TVで見たよりも川幅が広く大きい印象を受けた
いかに湿原と川が大きいか、ということだろう

しかし湿原のあたりまでくると
もう水は濁り、大河といった風情だ
景色にもあまり変化がなくなってきたので
たまに競争しながら漕ぎ下った。。。
そして、次第に街臭くなり、護岸も多くなっていった

漕ぎ終わったあと
みな一様に「上流域の方がキレイやったね」と微笑んだ
「今日の区間を漕ぐくらいなら
 もう一度あの上流域を漕ぐ方が良かったなぁ」
などと語り合ったくらい上流域と下流域には
ギャップがあった

しかし下流域を漕いだからこそ
あの上流域の素晴らしさ(大切さ)が身にしみるのだ
これをセットで見せるところが
さすが、おそるべしモンベル!

つづく。。。
_
_


08/25 78800
今週の うは品
毎週月曜更新中
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
CS ムーンチェア
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) CS ムーンチェア






体をすっぽり包み込んでくれる
すわり心地【◎】なチェア!
キャンプはもちろんご家庭でも使って頂けます
収束型で収納&持ち運びもらっくらく
上半身を包み込む、ゆったりした座り心地
生地全体にやわらかいクッション材入
収束型なので、収納スペースもとりません
持ち運びに便利なキャリーバッグ付
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
超小粒ビーズクッション キュート

人気の秘密はカワイイ見た目と
直径1mmのビーズを使った快適な座り心地
ビーズクッションでよく使われている
5mmや7mmのビーズと比べても
座り心地の差は歴然としています!
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
_
_
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
_
”釧路川の思い出”  〜第14話〜

しかし下流域を漕いだからこそ
あの上流域の素晴らしさ(大切さ)が身にしみるのだ
これをセットで見せるところがさすが、おそるべしモンベル!

モンベルをほめすぎかな?
私はなにもモンベルからマージンを
貰っているわけではない(もらえるものならもらいたい:爆)

ただ、「良いところは良い!」と言ってるだけだ
丁度いい、この際だから悪いところもあげておこう
それは”ショップでの商品説明がわかりにくい”という点だ

各素材が専門的なのは良いのだが、
その素材の差が微妙に異なり商品数が多いので
その場で説明されても判断しづらい(わかりにくい)という点だ
私はモンベル会員なので
カタログをじっくり読んで判断し購入できるのだが
そんな私でさえも
「こっちと、あっちの商品、どんだけの差があんねん?」
と迷う時もある よく読まないと分からなかったりする

私でさえこうなのだから
ショップにフラリと立ち寄った客は、かなり悩むだろうと思う
(かといって商品の種類が多いことが悪いということではない)
以上は実際に友人から耳にした難点である

でも、モンベルは比較的とっつきやすいメーカーなので
私は好きだ  ぜひこれからも頑張ってもらいたい!



釧路川を漕ぎ終えた最終夜のメニューは
チャンチャン焼きだったかなぁ???
それ以降、帰りのことなどはあまり覚えていない。。。
他に断片的に覚えているのは、大阪から参加の夫婦の
だんなさんが屈斜路湖でオショロコマを釣り上げたこと
スプーンで釣りあげたオショロコマを
大切そうに見せてくれてたなぁ。。。

次回、最終回へとつづく。。。


09/01 79300
今週の うは品
毎週月曜更新中
エコトクくん

「エコトクくん」を使用すると火力が1.6倍強くなり
炭の寿命も4倍長くなり、
炭の量を50〜60%削減できることがわかりました
炭の削減は、重油が高騰する状況にとって
経済的に助かりますが、それ以上に
「CO2(二酸化炭素)排出削減」でも貢献できるのです
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
ロゴス (LOGOS)
モスキートベッドテント
ロゴス(LOGOS) モスキートベッドテント






【組み立て数秒!屋内外使用可!】
独特のフラットワイヤーフレームで設営はわずか数秒
230cm×180cmの大きな面積で
大人と子供が就寝できる出来るサイズです!
使い方はいろいろ!お子様の虫よけとして、
アウトドアだけでなく家の中でも活躍します!
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
_
”釧路川の思い出”  〜最終話〜

他に断片的に覚えていることは
みんなで屈斜路湖畔の天然温泉(天然の露天)に浸かったこと
無料で混浴だったなぁ。。(みんな水着つけてたけどね:残念)

それから、キャンプ場ではリスを見かけ
道路では鹿やキタキツネを見かけたなぁ。。。
牧場のそばを通った時
馬がこちらを不思議そうに見ていたなぁ。。。
我々の方が、彼ら(野生の)世界に足を踏み込んでしまった
という雰囲気だった  そう、ここは彼らの土地なのだ!

こんこんと湧き上がる釧路川。。。
女満別空港へ降り立つ時に飛行機から見た景色。。。
私にとって、すべてが非日常で真新しかった!

〜エピローグ〜
この文を書いてしまったあとで思い出したことがある
それは、もう一人シニアに近いおばちゃん参加者が居たことだ
そのおばちゃんと組になって二人艇を漕いだ日かある
だけどそのおばちゃんは、喋ってばっかでほとんど漕がず
「若者よ、頑張って漕ぎなさい。ほら、しっかり!」と言うだけ

うしろで漕ぐオレは、余暇で北海道までやって来たのに
なんでこんなヤツと一緒に漕がなあかんねん!と
非常に嫌な思いになった
(この記憶は葬り去りたかったのか、今になって思い出した:笑)

じつにパンチの効いたオバハンだったので
とうとうイヤになったオレはガイドに頼んで組を変えてもらった
だからこのオバハンと組になった一日か二日の記憶
(あのいまわしい記憶)が抜けていることになる
実際には3泊4日か、4泊5日のツアーだったかもしれない
つまり、この旅の思い出の時間的な工程(過程)は
曖昧だということだ (^;^)

北海道、、、
今度は自分のチカラだけで行きたいものである。。。

〜完〜


09/08 79900
今週の うは品
毎週月曜更新中
太陽光充電(自然光充電)
ソーラーデスクライト

夜、ちょっとした明かりが欲しいときに便利な
コンパクトなテーブルライト
内蔵電池を太陽光で充電し
スイッチのオン・オフで点灯・消灯できるソーラーライト
配線が要らないので、パソコンの側、ベッドサイド、
テーブル、テントの中など、どこでも置けて便利
ヘッドが自由に動かせて、
簡単に照明の角度が変えられます
ちらつきのないLEDの光なので目が疲れず
就寝前の読書灯としても最適
また、LEDライトは、触れても熱くないので、
小さなお子様が側にいても安心です
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
CampersCollection (キャンパーズコレクション
)4WAYフリーテーブル TWF−4080−4S
CampersCollection(キャンパーズコレクション) 4WAYフリーテーブル(幅80奥行40) TWF−4080−4S






高さを4段階に調整できるようになりました
レジャーシーンでのちょっとした荷物などをおいたり
食材を調理するのに効率よい高さになります
また使いやすさだけでなく細部に素材、
補強ともに強化し、耐久性にも力を入れています
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
過去の記事(レポート)を改めて取り上げ
あのころの記事には載っていない話や
登場人物の”それから(現在)”をつづるシリーズ

”それから”
2003年5/1〜3 仁淀川(高知県)編〜第1話

この年の前年に、仁淀川を訪れ
片岡という地区から単独で下り
少しばかりの自信を得た隊長は、
今度はもっと上流から下りたくて
またまた仁淀川にやってきたんだ

一人で回送しなければならないために購入した
折り畳み自転車は、ネット通販で1万円くらいだった
購入する時注意したのは車輪の径!
”折りたたんだ時に小さくなり、おしゃれな自転車”
というのはたいてい車輪径が小さい、 ということは
こいでもこいでもあまり進まない
ということでもあるので、そういうのはさけて
あえて車輪径の大きなものを買ったのでした

おかげでママチャリみたいで不格好な自転車だ!
それに”安もん”なので、サビサビになったり
チューブ口が痛みやすいが、
毎年ちょっとしたメンテナンスを施すだけで
今でも使用できている

なぜ、そんな”安もん”にしたかというと
「とられても悔いが残らないように」という理由から
だが、放置する際はワイヤーをかけているので
取られたことは一度もない
っていうか、ボロい自転車なので誰もとらない(笑)
犯罪心理を逆についた”安もん自転車”であった

そういえば、オプションで前カゴをつけたんだ
ちょっとした手荷物を入れたいと思ってね
ちなみにこれも”折り畳み式”
たたむとペシャンコになる

つづく。。。
_


09/15 80300
今週の うは品
毎週月曜更新中
雷感知・警報器
ストライクアラート

人間に感知できない遠くからの雷の接近を事前に察知
登山者にはもちろん、少年野球やサッカー、
ボーイスカウトなどの引率者の方に強くオススメします
ストライクアラートは、米国アウトドアーズテクノロジーズ社が
屋外用途に開発した、携帯電話より軽く小さい、
世界最小・最軽量の携帯型雷警報器です
「落雷による死傷者を一人でも少なくしたい」との思いのもと
1万発を超える雷を観測し、
パーソナル用途に設計開発されました
60km以内の雷を捉え、雷鳴が聞こえる前に
雷雲の接近がわかります 雷の発生・距離・移動を
LEDランプとアラーム音であなたに知らせます
緑・黄・赤色のLEDで、
安全(緑)・警戒(黄)・危険(赤)が一目で判ります
登山・ゴルフ・釣り・農作業・電気工事などで、
移動に時間がかかる場所にいても、余裕を持って
安全な場所に早期避難が可能です
また、 雷雨・集中豪雨による突然の河川急増水
土石流の危険も、事前に察知することができます
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
大倉ケミテックアウトドアシャワー
大倉ケミテック アウトドアシャワー






水缶に取り付けるだけでシャワーとして使用できます
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
過去の記事(レポート)を改めて取り上げ
あのころの記事には載っていない話や
登場人物の”それから(現在)”をつづるシリーズ

”それから”
2003年5/1〜3 仁淀川(高知県)編〜第2話

前回紹介した折り畳み自転車の中に入っている帽子は
友人がプレゼントしてくれたものです
この帽子をもらって初めて”アングラーズハウス”という
フライフィッシング系のメーカーがあることを知った

しかしこの帽子、気に入って毎回かぶっていたら
汚れがひどくなったので洗濯して何度もかぶっていたのだが
不覚にもどこかで失くしてしまった。。。
どこに置き忘れたのか?いつ失くしたのか?さえわからない
「何日かしたら荷物の中からひょっこり出てくるんじゃないか」
と気楽に構えていたが、結局でてこなかった。。。

しかたなく今度は自分で、
またアングラーズハウスの帽子を購入した
しかしそれもまたすぐに失くしてしまった。。。(バカだね)
それからというもの、隊長はもう
安い、どうでもいい帽子しか買わなくなった。。。
奇しくも、その安いどうでもよい帽子になると
なかなか失くならないのであった。。。

さて、この記事に出てくる
道の駅・土佐和紙工芸村の”冷やし川うどん”は絶品だった
川海苔が練りこまれた麺はムチムチで
暑い夏にはもってこいの”ざるうどん”だった

単独行の際、食事はもっぱら昼=パン、夕=パスタだった
これは今もほとんど変わらない
(たまに夕食にメシを炊くようにはなったくらい)
なぜこんな軽食かというと、荷物の量が少なくてすみ
日によって食べる量を調節しやすいからだ

こんな軽食が1ヶ月も続くわけじゃないのだから
日頃味わえない質素な暮らしをしてみるのも悪くない
そのおかげで、旅が終わった後に街で食べるメシや酒が
ウマイ!ウマイ!
”五臓六腑に染み渡る”とはこのことか!っていうくらいだ

つづく。。。
_


09/22 80800
今週の うは品
毎週月曜更新中
アルミキャリーカート
コンパクトで軽い折畳式

デコボコの道でもスムーズに進める
なんと18.5cmの大きなタイヤ!
段差があっても引っかからずに通れます!
スニーカーなどに使用されている
EVA素材を採用しているので
弾力性・耐磨耗性に優れ、
ツルツルすべるタイルの床でも
滑らずに安全に荷物を運べます!
頑丈な底板で、おも〜い旅行かばんや
書類の詰まったダンボール、
冷蔵庫や家電など腰を痛めそうな荷物も
ラクラク押して移動!90kgまで搭載可能!
取っ手はソフトなクッション付きで
重い荷運びの痛みから手のひらをガード!
折りたたんでわずか6cm♪超うす収納です
高さは70cmまで縮められます
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
OR(アウトドアリサーチ)シアトルソンブレロ
OR(アウトドアリサーチ) シアトルソンブレロ






サイドのベルクロでカウボーイハットになります
つばが広く首もとに雨は入りません
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
過去の記事(レポート)を改めて取り上げ
あのころの記事には載っていない話や
登場人物の”それから(現在)”をつづるシリーズ

”それから”
2003年5/1〜3 仁淀川(高知県)編〜第3話

そういえばこの旅で初めて
”コーミングカバー”を使ったんだ
コーミングカバーとは、カヌーの中に波が入ってこないように
コクピットを覆うカバーのことだ

やはりこれがあるのと無いのとでは大きく違った
不使用の際、瀬の中で大きな波を被ると
そのたびに河原に舟をつけ、水を出してから再乗艇していたが
これを付けているとそんな手間も省くことが出来る

また、もうひとつ大きな利点がある
それは舟がひっくり返っても、積んでいた荷物がバラバラと
零れ落ちにくいということだ  沈みにくいしね
このカバーは、折りたたんでカヌーと伴にバッグに収納できる

そういえばこの旅で出会ったレグナムさんは
酒のつまみにとウインナーやら何やらを焼いてくれる
やさしい男だった。。。
カヌーには以前から興味を抱いていたらしく
舟についていろいろと聞いてくるのだった

そして後日、とうとうダッキーを手に入れてしまった彼と
日高川を漕ぎ下った (その模様は記事にもなっている)

私と出会った人が、その出会いをキッカケに
カヌー遊びという世界に踏み込んで来てもらえることほど
嬉しいことはない
この素晴らしさを、知るべき人々に伝えていきたい。。。

そうそう、この記事の中にキモちわるい昆虫の写真が載ってたね
カゲロウの一種だと思うがデカかったよぉ〜
早朝、この黒い物体を見つけた時は河原に絶叫がこだましたもんさ
隊長はカヌーをやり始めて川で遊ぶようになるまで
こういった川特有の生物にウトく
川虫で魚が釣れるということすら知らなかった
「川でこんだけ遊べるんやっ!」ということを
知った時の衝撃は大きかった。。。

つづく。。。
_


09/29 81300
今週の うは品
毎週月曜更新中
内閣総理大臣賞を受賞の逸品
月でひろった卵

当店は琴名水という工場地下から汲み上げた
美味しい水をたっぷり使って蒸しあげたカステラ
生地と改良を重ねた美味しいカスタードクリーム
そしてアクセントになっている2,3粒の栗
大切な方への贈り物に、ご挨拶に、
そして日常のほっとするひとときに・・
夏場には冷蔵庫で少し冷やして
召し上がられるとGOOD!ですよ
たくさんの方に安心して召し上がって
いただきたいから今まで使用していた
ソルビン酸の使用を止めました
小さなお子様から年配の方まで
喜んでいただける商品に生まれ変わりました
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
大倉ケミテック アウトドアポンプ
大倉ケミテック アウトドアポンプ






水缶に取り付けるだけの簡単便利な電動ポンプ
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
過去の記事(レポート)を改めて取り上げ
あのころの記事には載っていない話や
登場人物の”それから(現在)”をつづるシリーズ

”それから”
2003年5/1〜3 仁淀川(高知県)編〜最終話

川での経験が浅かった隊長は、そのせいか
いまだに雑魚しか釣ることができない(笑)

以前、川釣りに精通した友人と釣行した時の話だが
友人が「そこからエサを流してみて」というので
言われる通りにしてみると
あっというまに渓流魚が釣れたことがあった
ウグイやカワムツといった雑魚ではなく、アマゴが!
その友人は、魚がエサを待ち受けているポイントを
熟知していたということだ
隊長はまだまだその域には及ばない。。。

そういえばセルビン(もしくはモンドリ)という魚捕獲容器も
川遊びをするようになって初めて使ったアイテムです
隊長の住む讃岐の国(香川県)では
海釣りをする人が大半を占めるので
県内の釣具店でセルビンをみかけることはなかった
最近になってようやく
大型釣具店で夏にだけ売られている

セルビンは短時間仕掛けておくと小さい魚がいっぱい入るが
長時間仕掛けておくと、その小さな魚は出て行ってしまうようだ
かわりに短時間では入らない大きな魚が入っていたりする
特に一晩沈めておいて、翌朝引き上げるのが効果的だった

この旅の終わりに出会ったカヤッカーと話していて
和歌山県の古座川の支流に”小川”という清流がある
ということを教えてもらった
その小川に後日、行くことになるだが
これがまた素晴らしい清流だった。。。


おしまい。。。
_
_


10/06 81700
今週の うは品
毎週月曜更新中
エネループ(eneloop)

エネループは約1000回も繰り返し使えて
とってもお得! 充電した後も
・6ヶ月後で約90%
・1年後でも約85%
のパワーをキープ!
充電しておけば使いたい時にスグ使えます
-10度の低温でもパワーは衰えません!
スキー場でも雪が多い所でもどこでもOK!
また、家庭用の機器ほぼ全てに使えます
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール
ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール






ほとんどのタープに使用可能!
長さは105cmから250cmの間で
34段階選べます!
ずり落ちてくることが無いプッシュピン方式
なので高さ調節が一発で決まります!
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
_
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
過去の記事(レポート)を改めて取り上げ
あのころの記事には載っていない話や
登場人物の”それから(現在)”をつづるシリーズ

”それから”
2003年5/4 仁淀川(高知県)編〜

この時から、もう5年が経過しているのだなぁ
ケンゴ君は今やもう立派な中学生で
背丈は”へなちょこおやじ”を追い抜いてしまった

また、あのころとは状況も違って
ケンゴ君は部活動や塾などで忙しいらしい
そういうわけで最近はメッキリ遊んでいない
おやじさんとは、たまにメシを食うくらいだ
人の世の流れの速さとは恐ろしいものだ (^;^)

この記事に出てくる宮の前公園の横には
仁淀川へ注ぎ込む支流がある
わりと浅いので川遊びには適当だ

この時は、突然現れた少年に圧倒された我々だった
その少年は川における生物の捕獲方法を心得ており
海老や小魚を捕まえてはウットリとしていた

”川こんなふうにすれば生物を捕獲できる”
というのを知らなかった我々は
ひとつ目を覚まされた気分だった

ゲーム機のなかった時代、
少年少女達はこのような遊びをし
野外における自力をつけていったのだろう
そして水の恐ろしさ、天気の移り変わり、
動植物の恐ろしさ、身近な場所の地理を
自分のものにしていったのだろう

また、そういう遊び(学び)をさせてくれる
周りの環境も揃っていたのかもしれない
昔の子供と、現代の子供と、未来の子供、
内容は違っても、それぞれが幸せだと思えば
それでいいと思う。。。  完。
_


10/13 82000
今週の うは品
毎週月曜更新中
ソーラー充電器(電池&携帯電話)

電気代0円!電池と携帯電話が
両方充電できるソーラー充電器!
ソーラーケースを開けてソーラーパネルを
太陽に向け充電電池や携帯電話を
ソーラー充電できます
充電中は赤色LEDが点灯し
充電完了すると赤色LEDが消灯します
付属のACアダプタでも充電が可能です
電源がなくてもバッテリーチャージできるので
防災やアウトドア用に持っておくと便利です
自然のエネルギーを利用したエコ&省エネ製品
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー)
ソーラーパワーサバイバルストーブ
A&F COUNTRY(エイアンドエフカントリー) ソーラーパワーサバイバルストーブ






日中は太陽光のソーラーパワーを利用して
電池を節約し、太陽光を得られない夜間は
電池を使用して稼動させるサバイバルストーブ
バイオレッタソーラーギアと組み合わせれば
電池が入手出来ない場所でも安心して利用
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
過去の記事(レポート)を改めて取り上げ
あのころの記事には載っていない話や
登場人物の”それから(現在)”をつづるシリーズ

”それから”
2003年7/5〜6 日高川(和歌山県)編〜第1話

カヌーの紀行文などを読んでいるとでてくる日高川
なんとすがすがしい名前なんだ
いつかは行きたい!と思っていた矢先
仁淀川で知り合ったレグナムさんと同行することになった

レグナムさんは、この日の為に
アキレスのダッキーを購入し、漕ぐ気マンマンだった
が、当日、、、日高川は濁流だった。。。
その日は雨が降ってなかったのだが
前日までに上流域で降ったのだろう

チョコレート色した川は
音もなく、しかし速やかに流れていた
その川の惨状を前にして
僕らは言葉を失ったのを覚えている

こんな状態の川に漕ぎ出し、もし沈しても
互いに助けることはできないと判断し
その日はツーリングを見送ることにし
翌日、多少マシになった日高川を漕ぎ下ったのだった

だから隊長は濁流の日高川しか漕いだことがない
だけど、後年この川沿いを通った時には
エメラルドグリーンの鮮やかな水が流れていた
なるほど、これは綺麗だ!と感嘆したのを覚えている

ただ、アユ釣り師も多いなぁ〜、という印象も持った
高速から近い場所にあるため
関西からは手軽に行ける清流だろう
今度は隊長も綺麗な日高川を下ろうと思う
この時のヒロヒロコンビは
仲良く川下りをしているのだろうか。。。

つづく。。。
_


10/20 82400
今週の うは品
毎週月曜更新中
フルーツたっぷり『銀座プレミアムソルベ』

たっぷりの果汁+クリーム!
あのパティスリー銀座千疋屋の
なめらかタイプのフルーツソルベ
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
ナチュラム ちょこっとタープ
ナチュラム ちょこっとタープ






例えるならスノーピークの
『ライトタープ ポンタ シールド』のような
使い方が可能です
各社テントのとの組み合わせに!
ツーリングのお供に!
ご家庭でのBBQ・ベランダでの使用に!
使い方は貴方次第!
多目的にご使用頂けます
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
_
_
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
過去の記事(レポート)を改めて取り上げ
あのころの記事には載っていない話や
登場人物の”それから(現在)”をつづるシリーズ

”それから”
2003年7/5〜6 日高川(和歌山県)編〜第2話

この旅で初めて”南海フェリー”に乗船した隊長
船便は休んでいる間に距離をかせげるから
ありがたいと思った

南紀へは明石海峡大橋を渡って
高速でグルリと南下する手段もあるが、
船賃も高速代もさほど差は無い
高速はETC割引で割安になるが
消費するガソリン代を考慮すると、やはり大差は無い

そうなると、運転していくか、休んで行くか、の差になる
隊長は、2時間休んでいる間に着く船便を選んだわけだ
ただ、船便は約2時間に1便しか出ないので
時間が縛られる不利は否めない

フェリーの中には、じゅうたんスペースがあり
枕にもなるクッションが備えつけてあるので
一眠りすることが可能だ
ただし眠れるのは、だいたい夜9時以降の便でしょうね
これだと、周りの客もわりと静かで寝ている人も多い
それ以前の便になると、周りがうるさくて寝てられないでしょう
また、繁忙期の繁忙時間帯に乗船すると
このじゅうたんスペースも隙間が無いくらい満員となる

そして、この南海フェリーは、
船内男子用トイレに無水小便器を導入している
旅客船では世界初の取り組みだ!
この便器は、水の消費や二酸化炭素の排出量を削減でき
環境に優しく、また悪臭を閉じ込め尿石ができにくい
地球に優しいフェリーといえる
原油高の今日この頃
ぜひみなさんも一度、船便を御利用してみてください

つづく。。。
_


10/27 82900
今週の うは品
毎週月曜更新中
Creisenthel(ライゼンタール)
CARRY BAG

ショッピングバスケット、
ピクニックやレジャー、
ランチバッグなど
幅広く使えるキャリーバッグ
ポリエステルとアルミフレームの軽くて
丈夫なボディーは女性やお子様でも
ラク〜に持ち運びできます!
また、上部に巾着タイプのカバーが
付いており、中身が見えたり
こぼれ落ちたりするのを
防いでくれます アウトドアだけでな、
おもちゃ箱や車内の小物収納など
インドアでも役立つアイテムです
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
ロゴス(LOGOS) ランタンフック
ロゴス(LOGOS) ランタンフック






テコの原理で確実に固定
直径19〜22mmまでのポールに
取付可能!
曲げに強いステンレスを使用
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
過去の記事(レポート)を改めて取り上げ
あのころの記事には載っていない話や
登場人物の”それから(現在)”をつづるシリーズ

”それから”
2003年7/5〜6 日高川(和歌山県)編〜最終話

この南海フェリーを使っていて不思議に思ったことがある
それは徳島港から乗船する時は、支払い窓口は常時開いており
支払いを済ませた後は、レーンへ向かうだけのシンプルなもの

それに対し和歌山港から乗船する時は、
出航前数十分にならないと支払い窓口は開かず
支払い時に車検証を見せねばならず、ほかにも乗船表なるものに
氏名・人数・車のナンバーなどを記載して提出せねばならない
じつにめんどうくさい

同じ船便会社なのに、なぜこんな違いがあるのだろうか?
そう思い、問い合わせてみるとこういうことであった

● 和歌山港では、乗り場が堤防外にあるため
 多数の一般人が長時間滞在することは 原則禁じられております
 従いまして出来る限りきっぷ売場側で滞在していただくために
 きっぷ発売時間に規制をかけさせていただいております
 ただし、繁忙期間(GW・お盆など)はガードマン等を配置して
 安全を確保したうえで、時間制限をせずに
 発売させていただいております
  また、和歌山港での用紙記入につきましては
 あくまで当社の要望(情報収集)でありまして
 義務的なもの(運輸局の指示等)ではございません
 本来徳島側でもご記入いただきたいのですが
 ドライブスルーの特性上、運転席でご記入いただくには
 お客さまの負担が大きいと判断し、無くさせていただいております

● 徳島港は堤防内に設備があるため
 時間制限なく発売が可能となっております
 
ほとんどが、当社都合的な内容となりまして申し訳ございませんが
ご理解いただきまして今後とも
南海フェリーを宜しくお願い申しあげます

本当に”当社都合”である 客側としては徳島港スタイルがいい
しかし、この原油高の中、航路が無くならないだけでも有難い!
頑張れ!南海フェリー!


11/03 83200
今週の うは品
毎週月曜更新中
montbell(モンベル)の
クイックロープ・スローロープ
10m、20m、22m、25m
下の写真から詳細が御覧頂けます




モンベルのガイドロープ16m
下の写真から詳細が御覧頂けます




Hiko Sports(ヒコスポーツ)の
スローライン
10m、15m、20m、25m
下の写真から詳細が御覧頂けます

_
_
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!

”スローロープ” 〜前編〜

隊長は今年からカヌーツーリングにでかける時
スローロープ(救命ロープ)を携帯するようになった

それは単に「安心感(保険)」を得るためである
あとで「あの時、こうしておけばよかった」とか
「これを持っていたら仲間を助けられたのに」
と思いたくないので2007年の冬に購入した
(モンベルのポイントを使って。。。(^;^))

でも、基本的には
それを使わなくて済むのが一番いいと思っている

隊長はシングルで漕ぐことが多いので
必然的に、先頭を漕ぎ進むことが多い
ということは、あとから来る人が沈した場合
下で拾いやすい立場にあるということなのだ

それに、隊員達はよく流されてくるのだ!(爆)
そういう経験をふまえ、購入に至った

しかし、いざスローロープを購入する時になって
これがまた困った
ロープの長さによって数種類、販売されているのだ
(左の欄”今週のうは品”を参照)
モンベル製品の中でスローロープ的な役割のものを
あげてみると以下のものがあった
・クイックロープ 10m
・ガイドロープ 16m
・コンパクトスローロープ 20m
・スローロープ 22m
・スタティックスローロープ 25m

自分が持つとすればどれが一番適しているのか?
川幅は何メートルくらいだったっけ?
それに第一、そのロープがどれくらい飛ぶものなのか?
ただでさえ優柔不断な隊長なのに。。。

つづく。。。
_
_


11/10 83500
今週の うは品
毎週月曜更新中
montbell(モンベル)の
クイックロープ・スローロープ
10m、20m、22m、25m
下の写真から詳細が御覧頂けます




モンベルのガイドロープ16m
下の写真から詳細が御覧頂けます




Hiko Sports(ヒコスポーツ)の
スローライン
10m、15m、20m、25m
下の写真から詳細が御覧頂けます

_
今週の うは話
毎週月曜更新中!

”スローロープ” 〜中編〜

長さによって数種類、販売されているスローロープ
自分にはどれが一番適しているのだろうか?
とりあえず、消去法で考えてみた

10mのものは、ちょっと心もとない
16mのものは、私にはガイドベルトが余計
25mのものは、最上級でプロ仕様っぽいのでパス
というわけで購入候補には
20mのものと、22mのものが残った
モンベルは、なぜこんな
たったの2mしか変わらない商品を作ったのだろうか?

20mのものは、22mのものに比べ
長さが2m短いうえ、ロープの径が小さい
その結果、本体の総重量が軽くなっており
本体自体の大きさも小さくなっている
ということから恐らく最初に
22m商品が販売されていて、そのコンパクト版として
20m商品が出たのだろう (あくまでも推測です)

この差異が明確に理解できたので
”荷物嫌いの隊長”は、迷わず20m版を購入したのだった

そして、実際どれくらい飛ぶのか試してみたら
思ったよりも飛んだ!
無造作に押し込んでいるだけのロープなのに
絡まったり、詰まったりせず、スルスル〜と飛んでいった

この”試し投げ”を見ていた隊員達も
「意外と飛ぶんやね〜」と感心していた
そして、その次のツーリングから隊員達はキッチリと
そのロープを稼動させてくれるのだった。。。(爆)

おいおい、これはお守りなんだぜ!
「安心して沈できる」なんて思わないでおくれよ (^;^)
セルフレスキューを忘れずに。。。

つづく。。。
_


11/17 83800
今週の うは品
毎週月曜更新中
Hiko Sports(ヒコスポーツ)の
ウエストスローライン 10m
下の写真から詳細が御覧頂けます
ヒコ ウエストスローライン 10m







montbell(モンベル)の
クイックロープ・スローロープ
10m、20m、22m、25m
下の写真から詳細が御覧頂けます


モンベルのガイドロープ16m
下の写真から詳細が御覧頂けます


Hiko Sports(ヒコスポーツ)の
スローライン
10m、15m、20m、25m
下の写真から詳細が御覧頂けます
今週の うは話
毎週月曜更新中!

”スローロープ” 〜後編〜

実際に使用してみたスローロープの感想ですが
私のような「のんびりツーリング派(だけどたまに激流)」
という者にとっては、
長さ10mの商品でなんとかなったな、という気がしている
20mは充分すぎる長さに感じた
15mくらいの商品があればいいのに
(そのぶん重さも大きさもコンパクトになるだろうから)
※ヒコのスローラインシリーズでは15mがありました

あと、救命用としてのロープの他に
カヌーを牽引するためのロープがあれば便利だな〜と思った
沈した時、空になって流れてゆくカヌーを回収する際
非常に便利だと感じたから(何度か経験してみて思った)

これはまぁ、自分で用意しようと思えばできるだろうけど
そういう商品も販売されているので、購入する手もある

”スローロープと牽引ロープがセットになったもの”は魅力的
(左欄参照)

隊長はスローロープを
モンベルのメンバーズポイントを利用して購入した訳ですが
このポイントは、やりようによっちゃ結構う貯まるものです

隊長の場合、
モンベルの一般的な”普通のメンバーズカード”ではなく
”クレジット機能付き”のメンバーズカードを作っている
これにより、モンベルに関係のない商品を購入する時でも
そのカードで支払いをすればポイントが貯まるからです

たとえば、どこかのお店でカード払いする時や
ネットショッピングでカード払いをする時に
そのカードで支払うようにしている

また、ETCカードの支払いをそのカードで行っているので
カヌーツーリングにでかけ、
その際に利用した高速道路料金でポイントがたまる
そしてそのポイントでまたアウトドアグッズを購入できるのだ!

この他にも、NHKの支払い、ガス・水道・電気料金の一切を
このカードで支払ってやろうとたくらんでいる

そして毎年一回、アウトドアアイテムが増えていく寸法だ
考えただけで、もうウットリ。。。  (完)
_


11/24 84100
今週の うは品
毎週月曜更新中
窓用結露防止ヒーター

結露発生の原因となる
窓際の温度差を少なくします
サッシの結露対策に
足元の補助暖房に
ほっこり、あったか、
快適空間づくりをサポートします
上の写真から詳細が御覧頂けます




オリンパス μ850 SW PNK カシスピンク

水中3M防水機能や1.5Mの耐衝撃、
さらに耐温度−10度だから
アクティブシーンでも安心
5色のカラーバリエーションで
カジュアルシーンにもフィットする
スタイリッシュ・スポーティデザインが
自分らしさを演出してくれます
お洒落に、アクティブに使いこなせる一台です
上の写真から詳細が御覧頂けます





今週の うは話
毎週月曜更新中!

”生活支援定額給付金”

先日、とある番組が調査したところ
巷で噂の、あの「生活支援定額給付金」という政策を
”今からでもやめるべき!”という人が約7割居たそうだ

そりゃそうだよね。優先順位が違うよね。
今にも死にそうな人が居るというのに。。。

そのアンケート結果を聞いて
「日本国民もなかなか捨てたもんじゃないね」と思ったが
はて?その7割の人のうち
”給付金が配られることになっても、受け取らない”
という人は何人居るのだろうか?

少なくとも隊長は
「その給付金が配られることになっても受け取らない!」
オレはそんな低い志で生きているわけではない。

命に関わる最前線の人たちの暗いニュースをきいていると
私が受け取るにはまだまだ、といった気がする

「受け取られなかったお金は、
 どうせお役人が好き勝手に使うんじゃない?」
と懐疑する人も居るようだが、
私はその程度のものには付き合っちゃいられない
そういうことをする輩は、勝手に自分のツラを汚していればよい

それよりも今、隊長が考えているのは
国民の8割〜9割の人が給付金を受け取らなかったら
(その政策にNO!と態度で示したら)、
あの連中はどんな態度に打って出るのか見てみたい!
こちらの方に興味がある

みなさんは、そう思いませんか?ははは。(^;^)
この御時世にあんな政策を出してきたあの連中が
国民に拒否された場合、どんな行動にでるのか?
残った税金を何に使うのか?
見てみたいとは思いませんか?

あの連中に甘んじる日本国民がどれくらい居るのか
ハッキリ分かるという点では優れた政策だろう。

注意:生活に苦しい人はもちろん受け取ってください。(^;^)/


12/01 84400
今週の うは品
毎週月曜更新中





















今週の うは話
毎週月曜更新中!

”司馬遼太郎”

とあるカヌー仲間から
一昨年も前から勧められていた本があった
それは司馬遼太郎の「竜馬がゆく」 文庫本だと全8巻

購入して驚いたのは、この文庫本のブ厚さだ
1巻が普通の文庫本2冊分くらいあるのだ!
それが計8巻もあるのだから、本を読むのが遅い隊長は
それを見ただけでブッ倒れそうになった。。。

そして読み始めたのが今年の初め
読み終わるのはいつになることやら。。。
と溜息交じりで本を開いた
が、しかし、読み始めて、これまた驚いた!
じつに読みやすい文章だったのだ!
読み進むうちに、どんどんと惹きこまれていき
思っていたよりも速く読み進んだ

あの有名な”司馬遼太郎”の本と聞いていたので
シバリョウの本を読んだことのない私は
「難しい文章なんだろうなぁ」という印象を抱いていただけに
これには驚いた

思わずシバリョウの本を読んだことのある人に
「シバリョウの本って、全部あんなに読みやすいの?」
と聞いてしまったほどだ

すると「ほとんどあんな感じで読みやすいよ」ということだった
”食わず嫌い”という言葉はよく聞くが
私の場合”読まず嫌い”だったのだろう

そしてなんと!先週、読み終えることが出来たのだった
自分の趣向にも合っていたからだろうが
こんな多巻の本を読みきるなんて、自分でも驚いた

そしてまた、坂本龍馬のサの字も知らなかった隊長は
読み終わってサブイボが出るほど感動してしまった
それについては、また機会のある時にここにしたためよう!




12/08 84700
今週の うは品
毎週月曜更新中
トロフレーク

TV・雑誌で話題のとろける〜♪
松阪牛大トロフレーク
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
ユニフレーム(UNIFLAME)
ペレットストーブ キリン君II
ユニフレーム(UNIFLAME) ペレットストーブ キリン君II






画期的な無動力野外用のペレットストーブ
ホワイトペレットだけでなく
全粉ペレット(グレーペレット)も
完全燃焼させる燃焼システム!
BBQ・オーブン料理と暖房を同時に出来る
最新の外遊びアイテム!
 燃料となる「木質ペレット」は
倒木や間伐材、おがくずで
これまではお金をかけて処分していたものを
エネルギーとして利用する
木質バイオマスエネルギーです
この「木質ペレット」を燃やして出るCO2は
もともと樹木が吸収したCO2が大気中に
戻るだけなので「カーボンニュートラル」であり
有料処分から燃料に生まれ変わることで
森林整備が進み、地球環境に貢献します!
上の写真から詳細が御覧頂けます
今週の うは話
毎週月曜更新中!
過去の記事(レポート)を改めて取り上げ
あのころの記事には載っていない話や
登場人物の”それから(現在)”をつづるシリーズ

”それから”
2003年7/28〜29 古座川(和歌山県)編〜第1話

この時、なぜ古座川へやって来たかというと
紀州には日高川、日置川、古座川、小川という清流が
車で1時間くらいの間隔でかたまっていたからだ

隊長の夏期休暇は長期(平均10日)とれる
せっかく本土に渡るのだから色んな川を下りたい
というわけで清流が密集している紀州は魅力的だった

この時の記事にもあるように、隊長の場合
単独行の時は一旦スタート地点にカヌー道具を置いた後
車に乗ってゴール地点へ走り、そこへ車を置き
そこから自転車に乗ってスタート地点に戻ることが多い

この間、スタート地点に放置したカヌー道具が
盗られていないか?イタズラされていないか?
近隣住民の不審なまなざしにさらされていないか?
と心配になる
みなさんも同じような思いをしたことがありませんか?

そこで、これから単独行を行おうとしている方の
ヒントになればと思い
隊長の放置法をここに書き留めておこう

(方法1)
折り畳みカヌーを収納した大きなバッグを放置する時は
極力人目につかぬよう、草むら(ヤブ)の中に隠すことが多い
というのも
大きなバッグが河原に置いてあるのを見つけた人が
「不法投棄の廃棄物?」だと勘違いされても困るし
「死体の入ったバッグかも?」と勘違いされても困るからね
そういうわけで人目につかぬように放置することが多い

放置アイデアは次週もまだまだつづくよ。。。
_
_


12/15 85000
今週の うは品
毎週月曜更新中
アロマ加湿器 ミニチムニー

オールシーズン活躍してくれる
煙突型加湿器 『CHIMNEY』に
アロマ機能をプラスした癒しの加湿器
『miniCHIMNEY』が登場!
超音波型加湿器なので
小さなお子様がいるご家庭でも
火事などの心配がなく、
また音も静かなので寝室やリビング等
部屋を選ばず安心して使用頂けます
チムニーからミストが出るその様は
見ているだけでも癒されちゃいそう♪
本体は流行のビタミンカラーなので
インテリアのアクセントにも最適です
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
Coleman(コールマン)
エコクリーン
Coleman(コールマン) エコクリーン






人と環境に優しい
純正ホワイトガソリン
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!
過去の記事(レポート)を改めて取り上げ
あのころの記事には載っていない話や
登場人物の”それから(現在)”をつづるシリーズ

”それから”
2003年7/28〜29 古座川(和歌山県)編〜第2話

(方法2)
方法1のように隠す場所が無い場合
バッグとともに、パドルやライフジャケットを置いておけば
わかる人には「これはカヤッカーの道具だな」と認識できるし
カヌーを組み立てて放置しておけば、ズバリ認識できるだろう
それでも長時間放置していると、盗られないかと心配になる

なので隊長は荷物の上にメモ用紙を載せておくようにしている
その用紙には
「田中さんへ。そのへんで遊んでいます。来たら○○○へ電話ください」
と携帯番号を記載しておくのだ  また、
「佐藤さんへ。ちょっとトイレに行ってきます。すぐにもどります。
 なにかありましたら○○○へ電話ください」でもいい

こうしておけば、盗もうとする輩も
「だれかと待ち合わせしてるのか」と思い
「持ち主が近くに居るんだな」と躊躇するだろうし
「トイレだからすぐに戻ってきそうだな」と思うだろう
また、長時間放置してあることに対して
「すぐに帰ると書いてあるのに、もう1時間以上も放置されてある
 何かトラブルでもあったかな?流されたのかな?」と
心配する住民がいたとしても携帯番号が書いてあるので
何かあった場合に、まずそこへかけてくるだろうしね

この方法は車をデポしておく時にも同じように使えます
河原や空き地に何日も車をデポする場合
ダッシュボードなどの外から見やすい位置に
「そのへんで遊んでいます。御用の方は○○○まで」
と携帯番号を書いておきます

そうしておけば、仮に車が邪魔になった場合、
通報されレッカーされる前に電話をかけて来るだろうし
そのへんで遊んでいる、とかトイレに行ってます、と書いておけば
車上荒らしも躊躇するだろうと思ってね

つづく。。。
_


12/22 85200
今週の うは品
毎週月曜更新中
お姫様気分になれちゃうムーディーな蚊帳

天井から吊るすだけのムーディーな蚊帳
ふんわりとベッドを囲えば、もう気分はお姫様♪
虫除けの役割だけではなく、
エアコンの直風を防いだり、ほこりよけにもなるし
インテリアとしてもすっごくかわいい!
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
モンベル(montbell)
O.D.コンパクトドリッパー2
モンベル(montbell) O.D.コンパクトドリッパー2






軽量コンパクトなので携行に便利で、
洗って繰り返し使えるエコノミカルで
エコロジカルなコーヒードリッパー
約60?(マイクロメートル)の目を持つ
マイクロ・メッシュ地でドリップすることによって
旨味が凝縮されたアロマオイルを透過し
豆本来の味を楽しめます
コーヒーだけでなく、お茶にも使用できます
市販のペーパーフィルターとの併用も可能
上の写真から詳細が御覧頂けます
今週の うは話
毎週月曜更新中!
過去の記事(レポート)を改めて取り上げ
あのころの記事には載っていない話や
登場人物の”それから(現在)”をつづるシリーズ

”それから”
2003年7/28〜29 古座川(和歌山県)編〜最終話

そういえば、この記事の中に
浅いところでは「おしりを浮かして漕ぎ下った」とあるが
隊長のカヌー(ウムナック)は
その構造上シートが浮いていない
だから船底に溜まった水で冷たい思いをすることもある

これに対し、アリュートやボイジャーは
シートをフレームに吊り下げる構造になっているので
シートが船底から浮いている
一度乗せてみてもらったが、なかなか心地良かった
ゆえに、隊長はいつかウムナックのシートを
吊り下げ式にカスタマイズして浮かしてやろうと思っている
これは非公式なので自己責任で行うものとする
チビッコはマネしちゃダメだよ!(^;^)

道路から川を眺めていた頃と比べ
カヌーをやり始めてからというもの
川のどこが浅いのか、反転流が強いのか、ということが
遠目にも判断できるようになり
なるほど、奥が深いものだなぁと思った

戦国の世に、海の民が水軍として活躍したということが
身をもって納得できる
普通の人が知り得ない海の事状を熟知していたのだろう

古座川の話に戻ろう
この川は、その緑がじつに美しい!
この川の水の色は、和風な趣を漂わせ、心が和む
これを越える緑色をした川を、隊長は見たことがない

また、この川にはニナ(貝)も多い
川底の石にブツブツとタニシのようにはりついている
ニナは蛍の幼虫のエサになるので
古座川では蛍が舞う姿も見ることが出来る

完。。。


12/29 85400
今週の うは品
毎週月曜更新中
ウッドボックス

フラワーギフトには枯れない花プリザーブドが大人気!
お誕生日プレゼントなどの贈物にはもちろん
結婚祝い・内祝・還暦祝いなどの御祝、
香典返し・御歳暮・お中元・母の日・ホワイトデー
クリスマス・敬老の日などの行事や記念日、
お見舞い・快気祝いなどにプリザがお勧め!
また、ブライダルでの需要も高まっており
ウエディングブーケ・リングピロー・ウェルカムボード
ご両親への贈呈用などプリザーブドの
ウエディングアイテムが人気を集めております
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
_
_
モンベル(montbell)
エコソープ
モンベル(montbell) エコソープ







食器や衣類に使用できる
合成界面活性剤無添加の液体石けん
天然植物油を原料に
釜焚き製法で100時間かけて焚き上げ
さらに手肌にやさしいユキノシタエキスを配合
 洗い流した石けんは微生物によって
生分解され、生態循環系の一部となります
上の写真から詳細が御覧頂けます
_
今週の うは話
毎週月曜更新中!

”よいお年を。。。”

今年も、うだつの上がらない、この”うはうは隊”を
温かい目で見守っていただき本当にありがとうございました

今年は、”のりさん&もこさん夫妻”が子宝に恵まれ高と思うと
そのうえ、”ダテちゃん&アキさん夫妻”まで
子宝に恵まれるという朗報が続く、めでたい年となりました!

おかげでカズ&ケイさんは
孫ができたみたいに覇気がよみがえり
ソワソワしっぱなしである。(^;^)

また、新たにカヌーツーリング仲間も増えるという
じつに晴らしい年でもありました

”今週のうは話”も、一年間続けることができホッとしております
(^;^)
これが継続できるのも
温かい目で見守ってくれている読者が居ればこそです
みなさんの期待には、なかなか答えられていませんが
「継続はチカラなり!」という思いで
これからも駄文を書き綴っていきたいです

読者の皆様におかれましては
時節柄、お体を大切にしてくださいね (^;^)
また、この時季は物騒な話も聞かれますので
外出先ではお気をつけ下さい。戸締りもね。

うはうは隊のホームページを
閲覧して頂けるだけでもありがたいことですが、
来年はその枠を抜け出して
読者の方とフィールドでお会いできれば
なお一層嬉しく思います
もしよければ、掲示板やメールでお声をおかけ下さい (^;^)

それでは、また来年お会いしましょう!(^;^)/

_
_
_
_
_



2009年01月〜06月の”うは話”へ続く




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送